2018年のGWは茶々がドライブデートのお相手になってくれた

カテゴリー │イベント情報和地山公園旅行茶々神社お寺

プレゼント 大切な人にちゃんと感謝の気持ちを伝えていますか?
  
  母の日直前 アレンジフラワー講習

2018年5月12日(土) 13:30~
  場所・和地山公園集会場
  持ち物・ はさみ 持ち帰り用袋
  お申込みは直接和地山公園まで
     053-473-2517

  費用・ミニ花束¥1500 花器付きフラワーアレンジ¥3500 (5/7締切)
     プリザーブドフラワー ガラスのヒールアレンジ
       ミニ¥1500~ ¥2500 (前日5/11締切)
プレゼント      プレゼント     プレゼント


浜松も、中区、西区メインで暮らしている自分にとって、天竜川を越えて遊びに行くことは滅多にないこと。
大きな橋を越えるということが慣れないもので、友達の遊ぶ約束事や何かしらの勉強会以外の目的では車での遠出はしない自分。

でも、実家で袋井可睡さいの「牡丹まつり」のお知らせを見たら、居てもたってもいられなくなり、行こう!と決意する。

旦那は浜松祭の真っ最中、両親には孫のお世話と畑仕事を理由に断られ、残るは愛犬「茶々」しかいないという状況。

でも、お寺は茶々さんNGだと思うから、見付天神さんにまずは行くことにした。
しっぺい太郎の像があって、隣接するつつじ公園も楽しみ一つ。

霊犬神社にお参り後の茶々さん
しっぺいくんの前で。




霊犬神社が目的か、何匹も、わんこちゃんに会えた。



楽しみにしてたつつじは…
見頃が過ぎてしまってました。1割残ってたかな…
陰では、まだ蕾もあり。
今年は桜から何でもかんでも一週間ほど満開がはやかったんだね…
自然界の植物は、天候に素直ですね。

投稿写真のような真っ赤、まっピンクの花の塊は見られなくて、(>_<)残念。

けど、咲いてる花が見られて良かった。


茶々は、トライブ中は、不安そうなこんな緊張顔でした。




可睡さいの写真は、後程、アップ予定です


花花アレンジフラワーサークル 彩華織花花花

 EFD連盟のデザインカリキュラムに沿って、
毎週変わるデザインで花をアレンジしていきますキラキラ

 ご都合・好みで出欠をきめてもOK!ナイス

 
火曜日 ゆめ応援プラザ・入野協働センター  10:30~ 13:30~
 水曜日 第1・3 アイミティ浜松 10:30~ 13:30~
      第2・4 東部協働センター 13:30~
 木曜日 和地山公園集会場     10:30~  13:00~
 金曜日 第1・3 花川公園庭球場 13:30~
      第2・4 伊佐見協働センター 13:30~

   レッスン料金は、都度払い 花束   生花アレンジ ¥3400
               モダンアレンジ(生け花)¥2900
                プリザーブドフラワー ¥4400
   お問合せ 手紙 neneko8245@hi3.enjoy.ne.jp

    体験レッスン専用ダイヤル 電話 090-7108-9207

  HP http://saikaori.jimdo.com/


着物の話⇒http://saikaorikomono .hamazo.tv/




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事
ブルーカルム
ブルーカルム(2022-12-10 22:10)

ミロワール
ミロワール(2022-01-24 10:00)

今週は、お花見三昧
今週は、お花見三昧(2021-03-28 10:00)

3月のプリザ
3月のプリザ(2018-04-20 19:09)

四月のプリザ
四月のプリザ(2018-04-16 08:00)


 
この記事へのコメント
 はじめまして(*^-^*)
 猫(日本猫)と柴犬(日本犬)が特に好きです。
 柴犬特有のツンデレも面白いものです。

 夫婦での小競り合いも仲介してくれます(笑)
 なぜか、注意した方が怒られる‥‥・

 柴ちゃんは、家族を観察してくれますね
  
 先代の子は、(実家で飼っていた柴に見えるMIX)
  私の抱っこで眠るように亡くなりました。

 表情は、自分は見れなかったのですが、旦那は、ありがとうって目だったよって言ってくれて救われました。
 看取った感があるので、今の子にさらなる愛情が注ぐことができます。

 前の子のことが思い出されて、ほかの子を飼えないという話もよく聞きますが、最後まで看取ったら、それが供養になるそうです。

  きっと、イトウ様の柴ちゃんも幸せだったのでしょうね♪
 
 
Posted by 彩華織彩華織 at 2018年07月08日 05:08
初めまして。
柴犬、いいですね。今年の1月28日(16歳5か月)に我が家の柴犬が老衰のため亡くなりましたが妻が柴犬が好きで可愛がっていました。妻が私用で三、四日留守でしたが帰ってきた翌日に亡くなり、妻が帰って来るのを待っていたんですね。
Posted by 洋服リフォームイトウ洋服リフォームイトウ at 2018年05月28日 06:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年のGWは茶々がドライブデートのお相手になってくれた
    コメント(2)