2016-17四国の旅 5日目
>昨日の夜は内子SAまで移動した
朝ごはんは、たけるくんで、お米を炊いて炊きたてを食べた。途中で買ったちりめん山椒と、四万十のりがおいしい
内子の古い街並みを散策。
和蝋燭も買ったよ
べんがら色の格子の扉の向に、茶々さん、友達を見つける。
八幡浜まで行った。
釜焼きピザが食べられる道の駅で、地物ののシーフードピザと、ポークのピザ 何豚だったかな?丼セットでお昼に。
宇和島のイメージの段々畑の蜜柑の畑もそこらじゅうに見える!
この港から、フェリーで大分まで行けるんだよ~
このでっかいミカン。
なんと!
このモニュメント、全部ミカンで出来てる
と、港を満喫したら、夕方になってきたので、泊まる場所を考える。
宇和島の津島に「やすらぎの里」という温泉付きの道の駅があったので、向かう。
お風呂は2度目かも?
…ちょっとお湯が薄く黒かった。
ドッグランは、貸し切り状態だった。
で、夕食もこちらで。
旦那さんが鯛茶漬けで、私が鯛のさつま汁…
さつま汁は、ちょっと粕漬けっぽくてあんまり食べたことない感じの味付け……
やっぱり、前に来たお店だ、
と思い出す。
記憶が食べ物から思い出すのは、食いしん坊の証拠だ
関連記事